祁門紅茶(キーマン)

祁門紅茶は、中国でも亜熱帯の安徽省邪門県で作られる紅茶で「黄山毛峰(緑茶)」と同じ茶葉から作られています。全発酵茶の紅茶です。茶葉は、小さく黒いものが主です。所々茶色の茶葉が混ざっています。茶葉自体の香りが非常によいのですが、茶を入れると、もっとよい香りがします。中国式には蓋碗で薄めに入れるのだそうです。比較的焙煎臭のあるものが多いようですが、上等なものは蘭の香りがするといわれています。 ポリフェノールには老化防止、動脈硬化予防、癌予防、カフェインにも運動中に皮下脂肪の燃焼を促進させる働きがあります。

 中国紅茶の中心的存在だったために、その製造工程は最近まで秘密にされてきましたが、最近になってオープンになってきています。 ヨーロッパでは硬水でいれても美味しいということで「中国茶のブルゴーニュ酒」と称され、英国王室ではエリザベス女王の誕生日の日に祁門紅茶を飲むという伝統があります。中国の国家首脳が海外訪問する際、祁門紅茶を贈り物とする習慣もあるのだそうです。でも中国本土では殆ど飲まれていないのだとかでもったいない。他にも中国緑茶があるせいなのかしらん??

祁門紅茶のできるまで

1875年に安徽省出身の余干臣という人が、福建省で宦官をやめて商人になろうと故郷に戻りました。福建省の紅茶を真似て安徽省東至県でつくってみると福建省の紅茶よりずっと美味しい紅茶が出来たのが始まりといわれています。他にも、胡元龍という人が貴渓で茶畑を開拓し、緑茶を作り始めたがうまく行かず紅茶に変更したのが始まりという説があります。

全てを人の手で作られるために全体生産量の5%以下で一般に出回ることはまずないようです。祁門のほとんどは生産工程を省いた中級品以下です。等級は工夫茶、砕茶、片茶、ダスト茶の4等級にわかれており、工夫茶は更に7等級に分類されています。製造工程は、4月下旬〜5月に摘まれた新茶を製茶し、7月下旬から8月に出荷されます。

採摘 茶葉の芽を中心に摘む
萎凋 茶葉を放置し、しおれさせることで、自然にわずかな発酵が起きる。
揉捻 茶葉をよく揉み、ねじりを加える 発酵を促す。  
篩分 茶葉の大きさをそろえるために、篩い分けを行う。  
発酵 95%程度まで発酵させる  
乾燥 発酵の働きをとめる

 飲み方としては、少量の茶葉で長時間かけてゆっくり蒸らし、最初は薄めに淹れて飲みます。 水色はオレンジ色。長く抽出しても苦味が出にくいのが特徴で、1杯目はストレートで風味を味わい、2杯目は是非ミルクティでどうぞ。  ガラスのコップに茶葉を入れ、お湯を注ぎ、蓋をして約2〜3分です。

我家では中国茶用の硝子のポットがないのでコーヒーサーバー用(内部は無味無臭のものです)を利用しています。 まだ殆どコーヒーをこれで煎れていないせいで中国茶の風味を落とすことはいまのところありません。

湯をいれるとかなり赤黒いですね。香りも若干薬臭いように最初は思うかもしれません。確かにミルクティ向きのような感じです。






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送