太融寺
                  

梅田 太融寺

太閤秀吉の側室で豊臣秀頼の母、淀の方の墓があるというので訪ねてみました。秀頼の墓はなかったのですが寺院内はとても立派。町の中で周辺がビルに囲まれるものの平日のランチタイムにサラリーマンや老夫婦がお参りにきていて今でも信頼厚いお寺なんですね。

2002 Autumn                

太融寺

大阪府大阪市北区太融寺町3−7

嵯峨天皇の勅願により、弘法大師が創建。嵯峨天皇の千手観世音菩薩は下賜されたもので、嵯峨天皇の皇子河原左大臣源融(光源氏のモデル)公が、七堂伽藍を建立しました。

お寺の角でひっそりと・・・淀君のお墓が佇んでいます。妹の秀忠夫人お江の方の立派なものとはうってかわって・・・息子秀頼はどこにねむっているのかしら?
マニ車(経車)

釈迦誕生の地、ネパールバタン市に学校建設の援助をしているお返しに贈られたもので、中にはお経がはいっています。ひとつ手で回すと一巻ずつ読んだ功徳があるとされています。
厄除けの弘法大師の像

弘法大師の足元には四国の図が書かれた御影石の石板が埋め込まれていてこれを踏むと四国八十八箇所参りをしたご利益があるのだそうです。それ簡単すぎ〜
不動堂

朱塗りのきれいな建物が美しい秋の空に映えています。右側は太子堂です。
不動明王

一願成就の利益があり近畿三十六不動尊霊場第六番札所。とても綺麗に飾られていてお顔が暗くてよく見えなかったのが残念。
奥之院

戦前の不動明王は、不動堂東側お滝の洞窟内に安置されていました。でも・・・これ・・・よくわかりません。
松尾芭蕉の句碑

しら菊の 目に立て見る 塵もなし

元禄7年(1694年)9月29日、大阪の女流門弟の招きをうけた時のもので、女門弟を白菊に託してよんだものだそうです。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送