題 目

青砥稿花紅彩画 
(浜松屋と勢ぞろいのみの場合に外題「弁天娘女男白浪」になります ・単独は「白浪五人男」)

作 者
河竹黙阿弥
筋 書
「新清水初瀬寺」
鎌倉初瀬寺観世音に参詣する小山家千寿姫は信田家重宝の胡蝶の香合で父や婚約者の信田小太郎を供養しようとしていた。信田家浪人赤星十三郎は、伯父に百両の金策を依頼され、仏前より盗んでくるが逆に勘当される。
「神輿ケ嶽」
小太郎が生きていると知った千寿姫は小太郎等についていくが実は盗賊弁天小僧菊之助南郷力丸であった。小太郎を殺してなりすましていたのだが、手篭めにされかけた姫は崖に身を投げてしまう。その後修行僧の日本駄右衛門で、弁天らは手下になる。
「谷底」
千寿姫は偶然生き延び赤星十三郎と出会う。2人とも一緒に死のうと十三郎の刃で自害するが、十三郎は赤星家縁の日本駄右衛門の子分忠信利平と出会い、盗賊の仲間入りをする。
「浜松屋」
鎌倉雪ノ下の呉服店浜松屋店頭に、婚礼衣装をあつらえにきた武家娘がやってくる。番頭の佐兵衛が万引きと知り片付けているとそろばんで額に疵をつけてしまう。万引きも別な店で買ってあったものを見せ、ゆすろうとしていたのである。主人が百両でかたをつけようとすると、玉島逸当という武士が娘の刺青を発見し、「女に見せかけているが男だ」と見破り実は「弁天小僧菊之助、南郷力丸だ、百両返すから突き出すなり追い出すなりしろ」と居直る。主人が20両渡し2人はでていくが・・・・。
「蔵前」
これで終わりと思いきや、玉島逸当こそ日本駄右衛門で、主人を信用させるためだった。豹変した日本駄右衛門に主人は倅の宗之助だけは命乞いをする。初瀬寺観世音でようやく生まれた子を見失い、代わりに拾って育ててきたと聞かされて、日本駄右衛門こそ主人の本当の子供だったことがわかる。また千寿姫から奪った香合のことを父は詮議して小山家に帰参を願っていると聞き驚愕する。なにはともあれ捕手が迫り退散。
「稲瀬川勢揃い」
引き上げた一党は、浜松屋主人のあつらえた晴小袖を着て稲村ガ崎にそろい遠州灘まで海を行くつもりだったが別れ別れに落ち延びることに。
「極楽寺」
父親になんとか香合を渡し父の為にと奮闘するが極楽寺の屋根の上で立腹を切る。結局は香合は名判官の手に渡り、駄右衛門もお縄になる。
見 処
「浜松屋」の場での弁天の見顕(みあらわし)。弁天小僧が桜の彫り物を見せ、髪は崩れた文金高島田に眉間の赤い血、紅い長襦袢であぐらを組み「知らざぁ言って聞かせやしょう」このせりふは七五調で一定のリズムをもった歌のようです。
「稲瀬川勢揃い」の五人男の長い渡りぜりふ(ひとつのせりふを複数の人間が繋げていう)と見得はサイケな衣装にリズミカルなせりふ、美しい舞台は最高です。日本駄右衛門がそろってくるりと5人が中央に向き直るのが最高の瞬間です。傘をさしていて皆、「志ら波」とかかれています。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送