題 目
十六夜清心
作 者
河竹黙阿弥
筋 書

「稲瀬川の場」
鎌倉極楽寺の清心は大磯の遊女屋扇屋の女郎十六夜に通ううちに子供ができる。たまたま極楽寺の盗難騒ぎで清心に嫌疑がかかり、女犯の罪も発覚し鎌倉を追放される。(幕府の禁令により設定が変えられているが本当は鎌倉でなく江戸、大磯は吉原、盗難騒ぎの金は江戸城御金蔵のことをいっている。)一発発起した清心が京へ登り修行しなおそうと稲瀬川(実は隅田川)まで来た時、廓を抜け出した十六夜に出会い、子供が出来たことを聞いて川へ飛び込み心中を図る。しかし2人は別々に助かってしまう。清心は寺小姓求女が癪を起こしたのを介抱してやった。偶然 求女が五十両を持っていることを知り貸してくれと揉み合ううち求女が死んでしまった。直接自分が殺したわけではないが清心は死のうとする。しかし、月が清心を照らし出した瞬間、清心は悪に目覚め、求女の死骸を川に落とし財布を手に。
「初瀬小路妾宅の場」
一方助かった十六夜は助けてくれた俳諧師の白蓮の囲い者となり、本名のおさよに戻る。ある日、十六夜の父で行脚僧、西心が訪ねてきて寺小姓に出していた十六夜の妹、求女が何者にか殺され菩提を弔いにやってきた。おさよも清心の菩提を弔うために白蓮に暇乞いをし、父の手で剃髪し尼となる。
「箱根山中地獄谷の場」
おさよは諸国行脚の旅に父と出るが箱根で悪漢にさらわれ、西心とはぐれ小池獄谷で売られかかっているところを鬼薊(おにあざみ)清吉と名を変えた清心に救われる。
「雪の下白蓮本宅の場」
身ごもっていた子供も生まれ十六夜おさよという女賊になったおさよは清吉と共に白蓮宅へお礼参りに行く。今までの恩義を仇に返し百両をたかる。太っ腹な白蓮は百両を出してやるが、この百両は極楽寺で盗まれた金であることに気付いた清心は盗賊が白蓮だと詰め寄る。白蓮はこれを認め、実はふたりの上を行く大盗賊の大寺正兵衛であった。その上正兵衛は、 なんと清吉の実の兄だったことが分かる。偶然?盗賊詮議の寺沢塔十郎が捕手と共にやってきてしまい3人で捕手から逃げることに。
「名越無縁寺の場」
明日は求女の一周忌という夜、墓守をしていた西心のもとへ清吉とおさよがやってくる。親子は再会を喜び合うが清吉は自分の罪の深さを知る。清吉の盗みが原因となって 清吉の父親と西心の故主が切腹してしまったことをはじめて知り、 申し訳なく死のうとする。が、止めようとしたおさよを誤って殺してしまう。
「同表門捕物の場」
清心は、自分の罪状を書置に書き、隣の家でやっている浄瑠璃「白木屋お駒」の鈴が森引き回しの段を聞きながら切腹して果てる。

見 処
清心の悪への転身の場面。また十六夜の転身の数々・・・すごいって。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送