題 目
傾城反魂香  (吃又 どもまた)
作 者

近松門左衛門

筋 書

大和絵の土佐将監光信浮世又平という弟子がいた。大津で子供相手に絵を書き、女房お徳と暮らしている生まれつきのドモリであった。夫婦で将監に土佐の苗字を貰いたいというがドモリを理由に許さずいる。将監の家に近所の百姓が薮の中に虎が逃げ込んだと押し寄せた。又兵の弟弟子修理之助は日本に虎などいるはずがないと笑うが、将監と北の方は探させよと言う。 薮に虎がいたが、将監は狩野元信の描いた虎に魂が入って抜け出たものだと見破った。 修理之助はその虎を見事に消すので 将監は土佐の苗字を許した。 日暮れ頃、又平夫婦がやってきて、お徳が夫に代わりあいさつをする。 修理之助に苗字が許されたと知り、又平は不自由な言葉ながらも自分にもと願いでる。 しかし、将監に冷たくはねつけられがっかり。狩野元信の弟子の雅楽之助が、元信の姫の危機を知らせにくる。 又平は姫君救出の討手にと志願するが、将監は 画の道で功をなせと言われる。又平夫婦は将監の庭前で自殺しようと思って、お徳は最後に手水鉢に自画像を描くことをすすめた。又平は心を込めて最後の絵を描き水さかづきの水を汲もうとして驚く。一尺あまりの厚さの石の裏に描いたのに表に抜けたように見えたのだ。将監が奥から出てきて、手水鉢の絵を見て驚き絶賛した上に土佐の苗字を許し、印可の筆を与え、姫君救出の役を命じ新しい着物に大小の刀も渡す。 又平は見違える姿になり、お徳の鼓の音にあわせ、旅立ちの舞いを舞うと言葉もするするとよどみなく出てくるようになる。感動的な又平の出立にお徳は喜びの涙で見送る。

見 処

ドモリながらも必至で苗字を願う又平とお徳の死を目前にした嘆きの場面は見もの。また最後の舞は颯爽としている 。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送