題 目
本朝廿四孝
作 者

近松半二、三好松洛、竹本三郎兵衛

筋 書

第一幕
室町御所 将軍足利義晴の御世、北条氏時は信濃村上義清と、長尾(上杉)家と武田家の反目から邪魔者を消そうと謀反を計画し将軍は殺され懐妊中の賎の方が奪われる。疑いは武田晴信長尾謙信にかかる。将軍御台所手弱女午前の計らいで3年のうちに犯人が見つからなければ2人の息子景勝勝頼の首を差し出すことになった。
諏訪明神 3年がまもなくやってくるところで蓑作が諏訪明神境内内で言い伝えのある石の上でいじめられていた。そこに武田家家老板垣兵部がそこを救う。また横蔵は賽銭や奉納太刀を盗もうとして長尾家の家来を殺してしまう。そこで長尾景勝に助けられた。横蔵が境内の石を持ち上げると老人が現れて互いに家来にしようとするのだがうかくいかず再会を約束して別れる。
第二幕
信玄館 勝頼の首を取りに使いがやってくる。母は勝頼と恋人の濡衣を逃そうとするが勝頼は首を打たれる。そこへ兵部が身代わりにするため蓑作をつれてきたのだが遅かったか・・・と悔しがると。信玄が現れ兵部を殺す。討たれたのは生まれたときにすりかえた兵部の子で蓑作こそ本当の勝頼であったという。勝頼はすぐさま濡衣と共に諏訪法性の兜を取り返しに旅立つ
第三幕
桔梗が原 
農民の慈悲蔵は兄横蔵の命令に従って子供峰松を捨てにくる。その子供を執権高坂弾正夫妻と越名弾正夫妻がとりあって高坂夫妻が手に入れる。
勘助住家 主山本勘助が死んだ家で、後家越路と2人の息子が暮らしていた。女やもめながら勘助を名乗り息子のどちらに名を譲るか考えていた。横蔵は暴れ者で弟慈悲蔵は孝行息子だったが、母は慈悲蔵には冷たかった。冬なのに母は慈悲蔵に筍を掘ってくるように命じられる。そこへ高坂の妻が子供を縁に慈悲蔵を抱えたいとやってくるが母は子を餌にするとは卑怯というので峰松を返す。慈悲蔵の妻お種が死にかけた峰松を抱き上げたとともに峰松は殺されてしまう。一方、慈悲蔵は筍の代わりに箱を横蔵と奪い争う。母は横蔵に景頼の家来になるようにという。しかし横蔵は景勝の身代わりにさせられることを嫌がって自分の目をえぐり、信玄に仕えていたことを告げる。横蔵の子といっていたのは実は賎の方が産み落とした子であり、慈悲蔵がとりだした箱には足利の白旗がはいっているのだった。また慈悲蔵は長尾家臣直江山城介で景勝の身代わりに横蔵の命を狙っていた。母は横蔵に父の名山本勘助を名乗らせ、軍法の秘書は弟慈悲蔵に譲って後日再会を約束して別れる。
第四幕
道行似合女夫丸 
蓑作姿の勝頼と濡衣はくすり売りに身をやつして信濃路を向かっている
謙信館 謙信は手弱女御前と若君を館に迎えていた。蓑作は花つくりとなって濡衣と潜入していた。そこに景勝が勝頼の首を受け取りにくると、花つくりの関兵衛は蓑作をつれてくる。謙信は蓑作が勝頼だと見抜き、まずは後日返事をするとして、勝頼を武士に取り立てる。
(十種香) 謙信の娘で勝頼の許嫁八重垣姫は亡き夫の絵姿を掛けて十種の香をたいていた。蓑作の姿を見るや大喜びする。蓑作に景勝の返事の使いを謙信は命じる。謙信はその後追っ手を差し向けるのだが八重垣姫は驚いて武田家奥庭の社諏訪明神の諏訪法性の兜に祈り神使いの狐に守られて凍った諏訪湖を渡り危険を知らせにいく。関兵衛は斎藤道三と名乗り、将軍暗殺も自分の仕業で謀反を仕組んだのは北条氏であることを明かす。法性の兜は武田家に戻り勝頼と八重垣姫は結婚する。
第五幕
戦場 
北条氏時、村上義晴らが景勝、景頼らによって討たれる。

見 処

十種香しか知らないんだけれどすごい複雑・・・通しで一度見てみたいものです。武田と長尾(上杉)は実は仲間で将軍暗殺の犯人を探す計略であったこと。でその犯人は斎藤道三ってこと。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送