京都 祇園 祇園商店街公式サイト

京都の東山一帯の地域は、古代から高度な文化が盛んなところ。「祇園」は江戸時代初期に八坂神社の門前町として発達し参詣客に白湯や煎茶を供した水茶屋が始まりです。舞妓さんのいるあでやかな京都です。

2002 Summer    その1                   
賀茂川

賀茂川から八坂神社に向かって一帯が祇園。でも先斗町は橋のちょっと手前になります。マウスを画像の上に乗せると夕方の雰囲気を味わえますよ。
南座

京都の舞台劇場はここ南座を筆頭にたくさんあります。ここは出雲阿国が歌舞伎をはじめたとされる場所。歌舞伎の原点です。お正月の歌舞伎中継などは銀座の歌舞伎座と共に、ここ南座からということが多いです。

マウスを画像の上におくと遠景が見られます。
出雲の阿国

生誕400年とされる2003年。鴨河原で1603年阿国が歌舞伎をはじめたとされます。

「歌舞伎」は 「傾く」(かぶく)から。「異様な 身なりをする人」とかと云う意味で、阿国(女性)が短い髪、派手な着物の男装姿で踊ると云うびっくりすることをやったからでしょう。
舞妓さんの道具

夏のせいか、舞妓さんが贔屓にしている店には舞妓さんの名を刷った団扇が飾られています。いっぱいあるほど人気の様子がわかります。かんざしや鼈甲は使わなくても見てるだけでも楽しいですよ。

西利

京漬物で有名な西利。お客さんがいっぱいです。何の漬物がみなさんはお好きでしょうか?

本店
京都市下京区西中筋通七条上る菱屋町150-1
Tel.(075)361-8181
祇園店
京都・四条祇園町南側
Tel.(075)541-8181

その他 祇園西・清水・嵐山・三千院・芦屋など

藍香房

藍染の暖簾をはじめ和の小物がいっぱい。舞妓さんの鬘なども置いています。面白かったのはコンパクトケースにはいったあぶらとり紙。おしろいをつけるような感じであぶらとりできます。

京都市東山区祇園町南側六部570-122
Tel.(075)533-3110
祇園は日本の昔からの華やぎの原点のようです

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送